一厘 ichirin

手仕事による和雑貨と、ぬくもりのライフスタイル

図書館製本の工程

f:id:tatsumi10:20140416160453j:plain

複数の本をまとめて締めるときに使う「金輪(かなわ)」。角板(つのいた)とセットで使う。

 

 

綴じる。

 

かがり綴じ(糸綴じ)は、8ページ程度にまとめた折丁(おりちょう)を一折りずつ糸で綴じ合わせ背固めする図書館製本の王道ともいえる製法。くり返される見開きにも強く、開いた姿も美しいが、手間と時間がかかる。

エルビーエスでは代替製法として、特許も取得した特殊な糊を使った製法で効率的に製本。背になる部分に1cm間隔で目挽きされた幾筋もの溝に、専用調合された糊が浸透し、糸綴じにも負けない性能を実現した。

 

f:id:tatsumi10:20140416154447j:plain



 

化粧断ち。

 

f:id:tatsumi10:20140416154423j:plainf:id:tatsumi10:20140416154617j:plain

f:id:tatsumi10:20140416154600j:plain

f:id:tatsumi10:20140416154537j:plain

 

 

背固め。

 

手機械(締め機)は「背固め」の必需品。

一冊の本は12時間のあいだ締め機で固定される。これが造本作業。

f:id:tatsumi10:20140416154003j:plain

 

 

手機械で締め付ける際にはさみ込む板は、輪切りのケヤキがよい。

f:id:tatsumi10:20140416154006j:plain

f:id:tatsumi10:20140416154040j:plainf:id:tatsumi10:20140416160426j:plain

 

 

本をはさんで締め込む。

f:id:tatsumi10:20140416154813j:plainf:id:tatsumi10:20140416154829j:plain

 

 

  

山出し。

 

山出しは、背に丸みをつける工程。

f:id:tatsumi10:20140416154845j:plainf:id:tatsumi10:20140416154311j:plain

f:id:tatsumi10:20140416154854j:plain

f:id:tatsumi10:20140416154251j:plain

山出しに使う金槌は製本専用の特殊なもの。彫られた溝がページに食い込み横滑りを防ぐ。

 

 

山出しによって現れた美しい扇形のまるみ。すべてが手作業。職人の力量がはっきり出るという。

f:id:tatsumi10:20140416154934j:plainf:id:tatsumi10:20140416154946j:plain

 

 

背に糊をつけ、寒冷紗(かんれいしゃ)を貼る「背貼り」の工程。これを手機械で締め一晩置く。本を開くと力がかかる部分であるだけに、エルビーエスでは独自配合の接着剤を業者に特注している。

 

f:id:tatsumi10:20140416155113j:plainf:id:tatsumi10:20140416155057j:plain

 

 

再び手機械に。

f:id:tatsumi10:20140416155455j:plain 

 

 

花布と背表紙をつける。

 

背の天地に花布(はなぎれ)貼り付ける工程。

花布は補強の役割を持ち、装飾上のアクセントにもなっている。

f:id:tatsumi10:20140416155252j:plainf:id:tatsumi10:20140416155814j:plain

 

f:id:tatsumi10:20140416155711j:plainf:id:tatsumi10:20140416155715j:plain

 

 

花布の上にさらに背を守る丈夫な紙を貼る。

f:id:tatsumi10:20140416155936j:plainf:id:tatsumi10:20140416160254j:plain

f:id:tatsumi10:20140416160215j:plain

 

この場合、一冊の本のために、この手機械は12時間以上も占有されていることになる。

複数の本を同時に締めるときは下の写真のようにまとめて手機械に。

f:id:tatsumi10:20140724163637j:plainf:id:tatsumi10:20140724163657j:plain

 

もっと本が多いときは、手機械ではなく金輪と角板ではさむ。

 

f:id:tatsumi10:20140724163556j:plain

 

本の急所となる表紙紙と本体の接着部には、力糊(ちからのり)を使う。使う人のことを考えれば、弱いところは、あらかじめ手をかけておく。効率では計れない愛情がそこにある。

こうして、ほとんどの工程が人の手と力によって一冊の本ができあがる。

 

f:id:tatsumi10:20140416155956j:plain