一厘 ichirin

手仕事による和雑貨と、ぬくもりのライフスタイル

2014-05-26から1日間の記事一覧

山中温泉。開発したのは、奈良大仏のスゴ腕・総監督

なんと おおきな へいじょうきょう。 懐かしや、西暦710年。「なくようぐいすへいあんきょう」とともに、全国の小学生にもおなじみの奈良時代、聖武天皇のもとで大仏建立にあたった行基という高僧が諸国行脚をしていたとき、加賀の山中であやしげな紫雲に導…

あずき貝(石川県山中温泉)

石川県山中温泉にて、山中漆器の職人さんたちを取材。 山中は字のとおり深い山の中の町だが、日本海も近く、海、山の幸に恵まれている。 昼食に入った懐石料理店で気になった食材は、あずき貝。貝殻についた文様があずきみたい。 全国的な漆器産地として名高…

木曽ヒノキ箸との250日

ロングターム・インプレッション。 250日経ちました。はやっ。 今回は、木曽ヒノキの、漆塗りの菜箸と、使い捨てのお箸。 家庭に導入して250日、菜箸の方は・・いつのまにやら、従前の竹の丸箸にもどっていた。 原因を考えるに、角張ってるのは使いやすい反…